いえいえ、そんなことはないですよー。私自身、音楽系ブログで稼いでいますから。2年間、完全放置している音楽ブログでも月数万円稼いでいるので、やり方次第で収益化は可能だと思いますよー。
音楽好きが音楽に関する情報をブログで発信しながら副収入を得る…って夢がありますよね♪
それでは、今回は、音楽系ブログで稼ぐ方法について紹介しますね(^^)
あなたが目指す音楽ブログは、どのようなブログでしょうか。
推しのアーティストのファンブログ?
自分の好きな曲を紹介&考察する楽曲レビューブログ?
音楽ブログと言っても、そのジャンルは様々です。
そこで、まずは
音楽ブログにはどんなジャンルがあるのか、
それから、
それぞれのジャンルの特徴やメリット・デメリット、
収益化の方法があるのかを見てみましょう。
推しのアーティストがいるなどして、そのファンサイト・ファンブログ的なメディア運営をするスタイル。
自分の好きな楽曲を紹介したり、歌詞について考察したりするスタイル。
ご自身が音楽家・ミュージシャンや音楽系講師などで、自身のプロデュース(営業・宣伝)を兼ねて、ブログ運営するスタイル。
音楽系講師とは、ボイストレーナーやギター講師などを指します。
CMソングに特化したブログ(趣向は少し違うかもしれませんが汗)
調べてみたところ、更新が止まっているブログが見つかったので、収益と労力(コスト)が見合わず撤退したんじゃないかと推測します。
さて、音楽ブログにもいろんなジャンル・切り口があることを紹介してきましたが、参考になったでしょうか?
ここで、
『アーティスト特化型』と『楽曲レビュー型』の
音楽サイト運営を目指す方にアドバイスを。。。
それぞれのタイプのデメリットを上述しましたが、
音楽系サイト運営って、そんなに思い通りにはいかないものです。。。汗
そこで提案なんですが、
ひとまず雑記ブログのような感じで始めてみてはどうでしょうか。
雑記ブログ内に音楽系のカテゴリーを作ることで
疑似的に音楽ブログのように運営できますよー。
あなたの音楽ブログの記事にコメントが殺到した時に
別のブログとして独立させてもいいわけですし。
こうすることで、
ブログ全体の記事の更新頻度が上がって
音楽ブログ単体で運営するよりも
音楽系の記事にアクセスが集まる可能性がありますので。
音楽系の記事のアクセスアップも見込めるし、
雑記記事で何かの商品を紹介してお小遣い稼ぎの機会も増えるし、
『いいとこどり』をできるかと思いますよ♪
良かったら、こちらの記事も参考にしてみてください(^_-)-☆
→ ブログで稼ぐのは簡単?難しい?失敗しないコツとは
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
音楽好きなんで音楽系のブログ運営に興味があります。また、できればその音楽ブログでお小遣い稼ぎ…というか副収入を稼ぎたいと思っています。音楽系ブログでは稼げないんでしょうか?